お知らせ

 本校のPTA広報誌「HOME」が、令和5年度茨城県教育広報・NIEコンクールにおいて優秀賞(教育広報誌部門)を受賞しました。3月2日(土)に、本校のPTA会長と広報委員会委員長が受賞式に出席しました。

 

お知らせ

 3/5(火)に、常陸コミュニティデザイン様から高等部3年生に「あしたのわいん」を贈呈していただきました。学校の近くにあるぶどう畑「あした」で収穫したぶどうを、生徒たち自らの手で仕込み、武龍ワイナリーで醸造したものです。ぶどうを100%使用し、毎年味わいの違うとても美味しいワインです。20歳になり、特別な日や晴れの日を、この唯一無二のワインで祝ってくれたら嬉しいです。

  

 

お知らせ

 

現在、常陸コミュニティーデザイン株式会社様と本校とで、ぶどうの共同栽培を行っております。令和元年度から栽培や収穫に携わり、今年度収穫し、ワイン仕込み体験を行ったワインが商品化され下記のとおり、数量限定で一般販売されることになりました。

 

○日  時   令和6年3月8日(金)~

 

○販売場所   常陸コミュニティデザイン株式会社「武龍ワイナリー」

〒313-0003   茨城県常陸太田市瑞竜町1351-2

 

○基本の営業日 金・土・日(10:00~16:00)

 

○販売価格   3,300円(キャッシュレス決済のみ)

 

○問い合わせTEL:0294-33-6388

お知らせ

 小学部5年生は、みんなが使う公共施設の学習をしています。今回は、人を守る公共施設の一つとして、常陸太田警察署へ見学に行ってきました。新しい警察署の中を見学したり、格納庫に入っているパトロールカーとパトロールカーに積んである道具を見たりしました。また、赤色灯や防刃チョッキ、110番などについて、事前に考えていた質問をして答えていただきました。警察署の様子や役割を知る有意義な見学になりました。

  

お知らせ

 中学部3年生の自立活動コミュニケーショングループでは、意思や感情をお互いに伝え合うことをねらいとして、生徒が主体となって「グループのみんなが楽しめること」をテーマに、話し合って活動を決めています。10月~12月にかけては、グループ全員の興味・関心が高いダンス動画の撮影を行いました。自分の好きな曲や、流行りの曲から意見を出し合って選曲しました。曲のイメージと振り付けから衣装や小道具を提案したり、練習動画を確認して立ち位置を決めることの必要性に気付いたりと、積極的な意見交換が行われました。

  

お知らせ

 2月8日(木)に生活単元学習「感謝の気持ちを伝えよう」の学習で、かわねや木崎店の「100円ショップワッツ」と「街の洋食やさんバンビ」に行きました。「100円ショップワッツ」では、お世話になっている人や家族へ感謝の気持ちのプレゼントを購入しました。「街の洋食やさんバンビ」では、事前に選んでいたメニューを注文し、普段とは違うクラスの友達とかかわり合いながら食事を楽しみました。

  

  

 

お知らせ

 

中学部第3回職場体験学習は、ワークショップを実施しました。グループごとに、今年度体験した職場体験の仕事を、創意工夫して、ワークショップという形で体験してもらいました。

品出し、袋詰め、タオルたたみ、うどん打ちなど、様々な体験を伝え合うことができました。

各グループの様子をご覧ください。

  

  

お知らせ

 

1月19日(金)に小学部1~4年生が常陸太田ライオンズクラブの方々との交流会をしました。

工作体験では「ピヨピヨ飛行機」を常陸太田ライオンズクラブの方々に教えてもらいながら作り、一緒に楽しく遊びました。

日立シビックセンター科学館の方が見せてくれた「風の実験」では、ビーチボールやカップ麵の容器など身近なものが風の力で浮いているのを、「すごーい。」「なんでだろう。」と興味津々に見ていました。

 

お知らせ

 1月29日(月)、小学部2年生は、校外学習でフォレストモール常陸太田へ行きました。行きは路線バスに乗り、「ギュッ」とにぎりしめた整理券とお金を運賃箱に入れ、支払うことができました。買い物では学級で必要な文房具を探し、セルフレジで精算しました。事前学習で学んだことを活かし実践することができました。

  

お知らせ

1月10日(水)に小学部2・5年生、高等部1年生を対象に、令和5年度文化芸術による子供育成推進事業(ユニバーサル公演)が行われました。Smile Musicをお招きし「音を楽しむ&音でツナガル」をテーマに、楽器に触れて音の振動を感じたり、ボディパーカッションでアンサンブルを体験したりしました。最後には、パーカッションとフルートの演奏を聴き、心地よい時間を過ごすことができました。

  

お知らせ

 1月12日(金)にPTA研修・厚生委員会主催の研修会を行いました。今年度は、障害者福祉事業所Lotus、多機能型就労支援事業所ひまわりの2つの事業所の方にお越しいただき、施設の概要や卒業までに身に付けておくと良い力などについてお話を聞きました。研修会後のアンケートでは、「大変参考になった。」「実際に施設の見学をしてみたい。」等の感想をいただきました。質疑応答の時間にもたくさんの質問があがり、活気ある研修会となりました。ご参加いただいた保護者のみなさま、ありがとうございました。

   

お知らせ

 小学部の児童は、朝の運動として、グラウンドでのランニングや教室でのラジオ体操などに取り組んでいます。ランニングでは走ったり歩いたりして体を動かしています。

 

お知らせ

 12月12日(火)に本校小学部4・5年生と誉田小学校4・5年生とで交流会を行いました。今年度は、新型コロナウイルス感染症が5類に移行し、久しぶりの直接交流となりました。1週間前にはオンラインで交流し、自己紹介や互いに考えたゲームの説明などをすることで当日を心待ちにしていました。当日は、ゲームをしたり、ダンスを踊ったりして、笑顔あふれる楽しい時間を過ごしました。

 

お知らせ

 11月24日(金)、生活単元学習の「余暇を楽しもう」の学習で、カラオケBanBan日立滑川店とサイゼリヤ日立滑川店に行ってきました。カラオケでは、3部屋に分かれて、好きな歌を歌ったり、友達とデュエットしたり、楽器で盛り上げたりと、それぞれ楽しむことができました。サイゼリヤでは事前に選んだメニュー番号を伝票に記入し、生徒が注文し食事することができました。学習後には、「楽しかった。また、行きたいね。」、「次は、友達同士で行こうね。」と、余暇の予定を立てるイメージをもち、友達と話しをする場面も見られました。

  

お知らせ

 中学部は10月16日(月)、18日(水)、23日(月)、25日(水)の4日間、7事業所にご協力いただき職場体験を実施しました。生徒たちは自分の課題をもとに目標を決め、積極的に事業所の皆様が用意してくださった仕事に取り組むことができました。

  

  

お知らせ

 2学期のインターンシップでは、各学年テーマに沿って取り組んできました。特に3年生は進路を決めていく大切な時期であり、今までの自分自身の課題を基に、2週間励んできました。

  

  

    

お知らせ

 

12月15日(金)に、かわねやフェスタ店の店頭でぶどうジュースの販売会が行われました。販売したジュースは、本校の生徒たちが令和元年度から栽培や収穫に携わり、商品化されたぶどうジュースです。

当日は、中学部、高等部の生徒会の生徒たち8名がチラシを配り、「いらっしゃいませ」と大きな声を出して販売し、たくさんのジュースをお客様に買っていただくことができました。

  

お知らせ

 11月22日、30日に誉田養徳園にお仕事体験に行ってきました。秋晴れの中、大根やネギの収穫の仕方を教わり、収穫体験をしました。最初は、なかなか大根を抜けずにいた子ども達も、徐々に自分で抜けるようになり、笑顔がたくさん見られました。

   

  

 

 

お知らせ

 小学部1年生は、11月22日(水)、30日(木)に瑞龍町小野集会所で「お仕事体験」を実施しました。室内では、モップや雑巾がけ、スリッパ拭き、野外では、落ち葉拾いの仕事に取り組みました。どの仕事にも一生懸命取り組み、集会所の方から「ありがとう。助かったよ。」の言葉をいただきました。児童たちは嬉しそうな笑顔を浮かべ、仕事のやりがいや達成感を得ることができました。

  

お知らせ

 11月24日(金)、12月1日(金)にお仕事体験で常陸太田市立図書館、常陸太田教育委員会生涯学習センター、常陸太田市郷土資料館(梅津会館)、常陸太田市民交流センターパルティーホールの4か所に分かれて活動を行いました。本棚の整理やパンジーの苗植え、館内の清掃作業、ちらし折りなどを体験させていただきました。小学部での最後のお仕事体験となり、働く人々の様々な仕事について知ることができました。

  

  

 

お知らせ

 中学部2年生が11月29日(水)に生活単元学習「余暇を楽しもう」の学習で、勝田パークボウル、夢庵常陸太田店へ行ってきました。ボウリング場では、自分に合った重さのボールを選び、スコア表を見ながら、順番に投球したり、ピンが倒れる度に大喜びしたりして、楽しくボウリングをすることができました。また、夢庵ではそれぞれ選んだセットメニューを食べ、楽しい時間を過ごすことができました。社会人になって、友達同士で余暇を楽しむことができる日が来るといいです。

  

    

お知らせ

  11月15日(水)と11月22日(水)に、小学部5年生が鯨ヶ丘商店街でお仕事体験を行いました。「立川醤油」では、醬油をボトルに入れる体験や醤油ボトルにラベルを貼る体験、「くじら屋」では、くじら焼きを焼く体験や紙袋へのスタンプ押し、「自由と地図」では、クリスマスに向けて飾り付け、「プルミエール・フジタ」では、タオルたたみやロットの仕分け、鏡拭きと窓拭きを行いました。一人一人が役割を果たし、「ありがとう。」「助かりました。」と感謝の言葉をいただき、役に立つ喜びを味わうことができました。

  

お知らせ

 中学部3年生は、美術の授業で「自分の手の造形」に取り組み、好きな手のポーズを四方から撮影し、印刷したものを参考に紙粘土で手の形を造形しました。指の太さを調整したり、凹凸やシワをつけたりしながら造形することができました。最後に、自分の手の色に近づけた色を絵の具で作り、塗布して完成させることができました。

   

お知らせ

 11月17日(金)中学部1年生が竜神大吊橋、里美ふれあい館へ校外学習に行きました。あいにくの雨でしたが、竜神大吊橋を渡る時には雨が弱まり、紅葉した山々に霧がかかる幻想的な景色の中を歩くことができました。普段は中々見れない光景に、季節の移り変わりや自然の雄大さを感じることができました。里美ふれあい館では、里美かかし祭にて展示されている1年生が制作した「龍かかし」や、その他のユニークなかかしを見学し、楽しみながら郷土文化に触れることができました。

 

お知らせ

 さくらタイム交流会2日目は、作業班の製品販売が行われました。各班、心を込めて作った製品や野菜、サービスを保護者の方々や地域の方々に見ていただくことができました。ご来校いただきました皆様、ありがとうございました。

  

 

お知らせ

 

小学部6年生の算数では、時計の学習に取り組み、○分後の時刻と、午前・午後について学習を行いました。

 モニターに映し出された問題を見て、○分後の時刻を手元の時計の針を操作しながら考えることができました。また、太陽の動きと共に、朝ご飯は午前、夜ご飯は午後というように、イラストカードを貼って確認することができました。

 

お知らせ

 10月20日(金)に、小学部1年生が、スクールバスに乗って、山吹運動公園へ遠足に行きました。スクールバスの窓から見える風景や公園の大きな遊具を見て、みんなの目はキラキラと輝いていました。滑り台やアスレチック、ブランコなどの遊具に自分から何度も取り組み、遊ぶことができました。友達と一緒に食べたお弁当もおいしかったですね。友達や先生と一緒に、仲良く楽しく過ごすことができました。

    

お知らせ

 中学部2年生は、美術の授業で「ちぎり絵」に取り組みました。和紙に水彩絵の具で色を塗り、乾いてから細かくちぎり、糊を付けて下絵に貼り付け、完成させることができました。和紙の色塗りでは、絵の具を混ぜて色をつくり、何度も試しながら気に入った色になるよう工夫していました。

   

お知らせ

 10月5日(木)・6日(金)神奈川方面へ修学旅行に行きました。1日目は高徳院大仏殿の見学、小町通りでの食べ歩きなどを楽しみました。夜は夕食後にキラキラ輝くコスモワールドの夜景の中を歩きました。2日目は、八景島シーパラダイスの水族館でダイナミックなイルカショーを見たり、カップヌードルミュージアムで世界に一つのオリジナルカップヌードルを作りました。鎌倉の文化と伝統に触れ、友達と過ごした思い出深い2日間となりました。

 

  

お知らせ

10月12日から13日まで小学部6年生が栃木県那須町に修学旅行に行ってきました。1日目は那須どうぶつ王国で珍しい動物などを見たり、ホテルでお土産を選んだりして楽しく過ごしました。2日目は、那須ハイランドパークに行きグループごとに活動しました。子どもたちは、友達や先生と一緒にアトラクションなどを楽しみ、大満足の笑顔が見られました。2日間とも晴天に恵まれ小学部でのよい思い出の一つとなりました。

  

  

お知らせ

 

10月5日(木)、10日(火)にPTA奉仕作業を行い、二日間で90名以上の保護者のみなさんにご参加いただき、グラウンドがたいへんきれいになりました。ご多用中、ご協力いただきありがとうございました。

また、今年度はご家庭から制服や体操服等のリユース品を募って陳列する形で「あげます・ください」を実施しました。リユース品の提供や当日のご参加、ありがとうございました。

  

  

お知らせ

 小学部3年生は、10月6日(金)に、路線バスに乗って常陸太田市の鯨ヶ丘商店街に行きました。バスの中から常陸太田市の街並みを見たり、商店街にある「宝月堂」でお菓子を買ったりしました。初めての路線バスでは、静かに座って乗車することができました。「宝月堂」での買い物では、事前に選んだお菓子を見つけて「~をください。」と伝え、お金を払うことができました。

  

お知らせ

 9月28日(木)、9月29日(金)に、小学部5年生が「金砂ふるさと体験交流施設かなさ笑楽校」で宿泊学習を行いました。かなさ笑楽校では、館内ウォークラリー、ランタンファイヤー、レクリエーション、ボルダリング体験を行いました。初めての宿泊学習でしたが、事前学習でみんなで決めた約束を守りながら活動し、楽しい思い出を作ることができました。

  

  

 

お知らせ

 令和5年9月28日(木)、「武龍ワイナリー」にて、高等部3年生がワイン仕込み体験を行いました。常陸コミュニティーデザイン株式会社の方々のご協力・ご指導のもと、前日に収穫したぶどう(マスカットベリーA)を使い、手作業でワインを仕込む体験をさせていただきました。実と軸を分け(除梗)、足で踏んで実を潰し果汁を絞り(圧搾)、タンクに入れる工程を行いました。生徒たちは一粒一粒丁寧に実を取り、友達と交代しながら足踏みをし、ぶどうの甘い香りと粒を踏みしめる感触を味わいました。今後は、1週間程度タンク内で発酵させた後、圧搾し、熟成させ、濾過後、赤ワインが完成するそうです。「ぶどうがとてもいい香りだった。おいしいワインになってほしい。」とワインができる過程を知ることができた素敵な機会になりました。

  

お知らせ

 秋空の下、9月27日(水)にぶどう畑『あした』で、小学部3年生4名、中学部1年生14名、高等部2年生18名、そして学校間交流先の太田西山高等学校の生徒22名は、一つ一つ丁寧にぶどうの収穫を行いました。「はさみで上手に切れた!」「1人でできた!」「おいしい。」「はやくジュースにならないかな。」「ジュースを飲むのが楽しみ。」との感想が聞かれました。丸々としたぶどうの実を一粒口に運び、味わった児童、生徒たちは、誰もが笑顔でした。 

 今後、ぶどうジュースやワインになります。いつも協力してくださる、常陸コミュニティーデザイン株式会社様には、感謝の気持ちでいっぱいです。

  

  

 

お知らせ

 中学部2年生が9月27日(水)、28日(木)の2日間、中学部2年生が常陸太田市内にある西山研修所で校外宿泊学習を行いました。1日目は動物ウォークラリーやキャンドルファイヤーを楽しみ、2日目は野外炊飯で焼きそば作りをしました。みんなで協力して思い出に残る2日間となりました。

  

  

お知らせ

 4月から月に一度、中学部の生徒が、ぶどう畑『あした』のぶどうの様子を観察してきました。観察前に予想し、観察後に結果を記入するなど、ぶどうの実や葉の大きさや色の変化に気づくことができました。9月のぶどうの収穫では、ぶどうの実を味わい、「甘くておいしい。」「ジュースになるから、手が先に紫色になるのかな。」「ジュース専用のぶどうなのかな。」などの感想を聞くことができました。ぶどうジュースを口にするのを今からとても楽しみです。

  

      

お知らせ

 小学部4年生は、9月27日(水)に常陸太田市立図書館に行きました。館内見学やインタビューをしたり、読み聞かせを聞いたりしました。館内では、静かに読む、本を大切にするなどのきまりを守って過ごすことができました。最後には、「お願いします。」「ありがとうございます。」の挨拶をして、自分で選んだ本を借りることができました。

 

 

お知らせ

 

中学部1年生が、美術の授業でお面制作に取り組みました。

自分の顔や好きなキャラクター等、写真やイラストを見ながら、紙粘土を芯材に貼り付けたり、パーツを作って貼り付けたりしました。真っ白なお面に、最後に色をきれいに塗り、完成させることができました。

 

お知らせ

 9月20日から22日まで高等部2年生が大阪へ修学旅行に行ってきました。初日は万博記念公園周辺で「ニフレル」と「VS PARK」の2グループに分かれて活動し、日本一高い観覧車「OSAKA WHEEL」に乗り景色を楽しみました。2日目はグループに分かれてUSJを満喫しました。3日目は大阪城見学と昼食にたこ焼き体験をし、伊丹空港から飛行機で帰ってきました。事前学習を重ね、3日間は最高の思い出となりました。

  

            

お知らせ

 小学部6年生の日常生活の指導にて行われている掃除の様子を紹介します。掃き掃除では、左右から教室の真ん中にごみを掃き集めます。その後、一人一人雑巾がけの範囲を決め、後ろに下がりながら雑巾をかけています。自分ができること、得意なことを活かし役割を分担することで友達と協力しながら掃除に取り組んでいます。

 

お知らせ

 常陸太田市南消防署より講師を迎え、夏季休業中に本校職員の消火訓練を行いました。実際の火災現場でも落ち着いて迅速に消火活動に取り組めるよう、普段から意識をもって消火器設置場所や使用方法の確認を行うことが、人命救助、災害を最小限にするために大切なことであるというお話をいただきました。実技訓練では、火災訓練用の模擬装置を使用し、参加者全員が消火練習を行いました。

 

お知らせ

 7/13(木)に生徒会役員が中心となってオンライン全校集会を実施しました。新入生紹介の後、レクリエーション活動を行い、最後は、校長先生の話を聞いたり、その中でじゃんけん大会を行ったりするなど、楽しい全校集会になりました。

 

お知らせ

 

令和5年8月3日(木)に、常陸コミュニティデザイン株式会社の方々と本校の共同作業で、OTAぶどうプロジェクト【親子でぶどうの袋がけ体験】が、ぶどう畑「あした」で行われました。昨年度は、収穫したぶどうを使ったぶどうジュースとワイン(あしたのわいん)が、武龍ワイナリー、かわねやフェスタ店で限定販売され、地域の方々からも大好評でした。

当日は日差しも強く暑い中でしたが、希望いただいた参加者が集まり、豊作を願いながら一つ一つ丁寧に袋がけを行いました。また、親子での共同作業ということで息もぴったりで、たくさんの笑顔が見られました。参加者からは、「去年もやったから上手にできた。」「1人で90袋できた。」との声が聞かれました。気持ちを込めて包んだぶどうは、袋に守られながらすくすくと育っていきます。今後の収穫が楽しみです。

  

お知らせ

 7月5日から7日まで高等部3年生が大阪へ修学旅行に行ってきました。初日は新幹線で移動し、なんばグランド花月で喜劇の観賞と道頓堀の散策をしました。2日目はUSJを満喫し、最終日は通天閣を見学し、伊丹空港から飛行機で帰ってきました。事前準備を重ね、3日間は最高の思い出となりました。

 

お知らせ

 6月12日(月)、14日(水)、19日(月)、21日(水)の4日間イエローハット、鈴木商店、割烹寿々木、いづみや本店、常陽シェル石油販売、茨城トヨタ自動車、常陽銀行の7カ所に分かれて職場体験学習を行いました。棚拭きやチラシ折り、割り箸の袋詰めやうどん打ち、野菜の袋詰めやシール貼り、洗車後の拭き取りやロビーでの挨拶などの仕事を体験させていただきました。任された仕事を一生懸命取り組む姿が見られ、自分の得意なこと、苦手なことなどを知る貴重な体験となりました。

  

 

  

お知らせ

 小学部3年生は、6月7日(水)に常陸コミュニティデザイン株式会社のぶどう畑「あした」で「お仕事体験」を実施しました。暑い中での作業でしたが、体験先の方と一緒にぶどうの木の周辺に生えている雑草を一生懸命抜いてバケツで運び、最後には大きな草の山ができました。きれいになったぶどう畑と、小さなぶどうの実を見て、児童たちから「またお仕事をしたい。」「ぶどうがなるのが楽しみ。」という声が聞かれました。

  

お知らせ

 小学部4年生は、6月16日(金)に1組は里野宮郵便局で、2組は石橋土木でお仕事体験を実施しました。体験先の方の話をよく聞き、熱心にお仕事に取り組むことができました。振り返りでは、児童から「ほめられて嬉しかった。」や「お仕事のチラシ折りが難しくて大変だった。」などの感想があがり、お仕事の喜びや大変さを学ぶことができました。

 

 

お知らせ

 高等部3年生の美術の授業で、自分のマーク作りを行いました。はじめに、身近な店やスポーツ用品メーカーなどのマークを鑑賞し、マークの意味や制作方法を知ることで、どのようにデザインするのかを学習しました。自分の名前や好きな物をヒントにしたり、イニシャルを組み合わせたりして、すてきなオリジナルのマークを作ることができました。

お知らせ

 7月10日(月)、11日(火)の2日間、大学生5名が介護等体験を行いました。児童生徒たちの活動する様子を見たり、学校現場での教育を実際に体験したりして特別支援教育への理解を深めて体験を終了しました。

 

  

お知らせ

   小学部5年生の体育では、バスケットボールの学習をしました。ドリブルや友達と向き合ってパス、高いゴールへのシュートなどを練習しました。少しずつ大きなボールに慣れ、一人一人が目標をもって一生懸命取り組みました。

   

お知らせ

 6月16日(金)、23日(金)にお仕事体験で常陸太田市立図書館、常陸太田教育委員会生涯学習センター、常陸太田市郷土資料館(梅津会館)、常陸太田市民交流センターパルティーホールの4か所に分かれて活動を行いました。貸し出しカウンターで本のバーコードスキャンの仕事や花壇にマリーゴールドの苗を植える仕事、ちらし折りやチケットの発券業務などの体験をさせていただきました。分からないことは自分から質問するなど、真剣に仕事に取り組むことができました。

  

  

 

お知らせ

 高等部2年美術「Wire & Wood  Craft」にて、針金と木材に加えてペットボトルを材料に作品作りを行いました。自分のアイディアを生かし、楽しみながらたくさんの作品を制作しました。

お知らせ

 高等部1年生は6月13日(火)から14日(水)の2日間、常陸太田市の西山研修所へ校外宿泊学習に行ってきました。歩く会やキャンドルファイヤー、野外炊飯などを行いました。歩く会では、2つのグループに分かれ、鯨が丘商店街周辺を歩いてきました。天気が心配でしたが、活動中は雨も上がり豊かな自然や街の風景を味わいながら、最後まで歩くことができました。キャンドルファイヤーでは、やわらかな火を囲み、レクリエーションを通して仲間と親睦を深めることができました。生徒から「まだ帰りたくない。」「また行きたい。」という声が聞こえてくるほど、充実した2日間になりました。

    

お知らせ

  6月21日(水)、小学部5年生が鯨ヶ丘商店街でお仕事体験を行いました。「くじら屋」では、くじら焼きを焼く体験やスタンプ押し、「プルミエール・フジタ」ではタオルたたみやロットの仕分け、「おけいこ場 コネークット」では、音楽家の仕事として三味線演奏の鑑賞や銭太鼓の演奏体験を行いました。一人一人が目標をもって取り組み、貴重な体験となりました。

    

 

お知らせ

 高等部3年生が6月23日(金)、インターンシップ報告会を行いました。インターンシップでの仕事内容や成果と課題など、プレゼンテーションアプリを使い、下級生に向けて発表しました。発表後の「質問タイム」では、下級生から「難しかったことは何ですか」、「インターンシップで大事なことは何ですか」などの質問を受け、自分なりに考えて答える姿が見られました。

 

 

お知らせ

 高等部生は6月26日(火)にオンラインのNTTドコモ(東京のスタジオからオンライン)とスクールサポーターの方を招いて、NTTドコモ、スマホ・ケータイ安全教室~いばらきポリス&ドコモ~を行いました。①友だちとのやりとりで気をつけたいこと②本当に載せても大丈夫?~自分や友だちの情報~について映像教材をもとに、お話をいただきました。

お知らせ

 小学部1年生は、6月8日(木)、15日(木)に校内で「お仕事体験」を実施しました。初めてのお仕事体験でしたが、教室掃除や机拭き、スリッパ拭き、シュレッダーを使った紙の細断やタオルたたみ、手紙の配布やペンの仕分けなど、先生から依頼を受けた仕事に取り組みました。仕事が終わった後、たくさんの先生から「ありがとう。」と言葉をかけられると、児童たちには笑顔が見られ、仕事のやりがいや達成感を得ることができました。

   

お知らせ

  小学部2年生は、6月8日(木)、15日(木)に小野集会所でお仕事体験を実施しました。小野集会所の方からお仕事の依頼を受け、スリッパ拭き、床の清掃作業を行いました。スリッパ拭きでは、スリッパの中まで丁寧に汚れを拭くことができました。清掃作業では、ほうきでごみを集め、部屋の隅々まで雑巾がけをすることができました。最後に、小野集会所の方から「ありがとう。」とお礼を言っていただき、児童はお仕事のやりがいや達成感を得ることができました。

  

 

  

お知らせ

 6/6(火)太田第一高等学校の生徒18名が、小学部全学年と中学部2年生の各学級でインターンシップを行いました。本校の児童生徒たちは、高校生と一緒に学習したり遊んだりして、楽しい1日を過ごしました。

 

お知らせ

 5月30日に第44回茨城県特別支援学校体育連盟体育大会県北地区大会が水戸信用金庫スタジアムにて開催されました。4年ぶりに近隣の特別支援学校6校が集まり、レクリエーション種目や自分で選んだ競技種目に出場しました。生徒達からは「大きい競技場でできて楽しかった。」等の声が上がりました。

   

お知らせ

 5月19日(金)、小学部4年生が遠足で日立市かみね動物園に行きました。

 ゾウやフラミンゴなど、様々な種類の動物を見たり、おいしいお弁当を食べたりしました。友達や教師と一緒に楽しく過ごすことができ、充実した一日になりました。

   

お知らせ

 5月25日(木)、中学部1年生が、日立シビックセンターへ遠足に行きました。プラネタリウムで星座や太陽についての映像を見たり、体験フロアのサクリエでは、体を使って科学に関する体験を楽しんだりと、充実した1日を過ごすことができました。

 

お知らせ

 5月18日(木)、アクアマリンふくしまへ遠足に行きました。晴天の中、友達と一緒に水槽の中できらめく魚や興味深い展示などを見学することができ、素敵な思い出となりました。

 

IMG_2073.JPG

お知らせ

 5月10日(水)に、小学部5年生がアクアワールド茨城県大洗水族館へ遠足に行ってきました。館内ではいろいろな種類の海の生き物たちを見付け、水槽に顔を近づけてじっくりと観察していました。オーシャンライブでは、アシカやイルカがショーをする様子を間近で観ることができました。子どもたちから「楽しかったね。」「また来たいね。」と話す声が聞こえ、思い出に残る楽しい遠足となりました。

 

お知らせ

5月12日(金)、小学部2・3年生が遠足で国立ひたち海浜公園に行きました。

天気にも恵まれ、シーサイドトレインに乗って景色を眺めたり、「たまごの森」の「ぴょんぴょんたまご」で遊んだりして、友達や教師と一緒に楽しく過ごすことができました。

 

 

お知らせ

5月11日(木)に小学部6年生が遠足で、日立かみねレジャーランドに行きました。

レジャーランドでは、グループごとに事前学習で選んだ乗り物に乗ったり、みんなでお弁当を食べたりしました。初めて乗る乗り物を体験するなど、充実した一日を過ごすことができました。

  

お知らせ

 4/7(金)に入学式を挙行しました。小学部10名、中学部18名、高等部22名の新入生をお迎えしました。

  

お知らせ

 4月6日(木)に新任式、始業式を行い、気持ち新たに新年度を迎えました。今年度もよろしくお願いいたします。また、生徒会役員任命式を行い、新しいメンバーで生徒会の活動が始まりました。