お知らせ
お知らせ

 令和6年9月26日(木)に、常陸コミュニティデザイン株式会社の方々と本校の共同作業で、OTAぶどうプロジェクト【収穫体験】が、ぶどう畑「あした」で行われました。また、高等部2年生においては、太田西山高校の生徒と交流を図り、一緒に収穫体験を行いました。

 収穫したぶどうの袋を開けると、8月の袋がけ体験時には黄緑色で小さかったぶどうの粒が、ふっくらと紫色に熟していました。児童生徒達は豊かな実りを味わいながら、見事に育った房を大事そうに抱え、丁寧に収穫していました。収穫したぶどうは、今年度も、ぶどうジュースやワインに加工される予定です。

   

お知らせ

令和6年8月2日(金)に、常陸コミュニティデザイン株式会社の方々と本校の共同作業で、OTAぶどうプロジェクト【親子でぶどうの袋がけ体験】が、ぶどう畑「あした」で行われました。

当日は暑さが心配されましたが、参加者は、「大きくなぁれ。」「おいしくなぁれ。」などと、豊作を願いながら一つ一つ丁寧に袋がけを行いました。また、親子での共同作業ということで息もぴったり、笑顔いっぱいで自分で描いたイラスト入りの袋をかけている姿が多く見られました。みんなで気持ちを込めて包んだぶどうは、袋に守られながらすくすくと育っていきます。今後の収穫やワインの仕込み、ぶどうジュースなどが楽しみですね。

 

お知らせ
お知らせ

 

現在、常陸コミュニティーデザイン株式会社様と本校とで、ぶどうの共同栽培を行っております。令和元年度から栽培や収穫に携わり、今年度収穫し、ワイン仕込み体験を行ったワインが商品化され下記のとおり、数量限定で一般販売されることになりました。

 

○日  時   令和6年3月8日(金)~

 

○販売場所   常陸コミュニティデザイン株式会社「武龍ワイナリー」

〒313-0003   茨城県常陸太田市瑞竜町1351-2

 

○基本の営業日 金・土・日(10:00~16:00)

 

○販売価格   3,300円(キャッシュレス決済のみ)

 

○問い合わせTEL:0294-33-6388